会場:TwinBox AKIHABARA
開演:18:00
出演者:GEM:ジェムスター(金澤有希、伊山摩穂、武田舞彩、熊代珠琳、南口奈々、村上来渚、森岡悠)
(セトリ)
1:Speed up
2:LANA-キロクノカケラ-(LANA) 村上来渚
3:be with you.(BoA) 熊代珠琳
4:大声ダイヤモンド(AKB48) 武田舞彩
5:evolution(浜崎あゆみ) 伊山摩穂
6:きっと For You!
7:Do it Do it
8:りあるマテリアル
9:ライオン(May'n / 中島愛) 武田舞彩・村上来渚
10:走れ!(ももいろクローバー) 伊山摩穂・金澤有希・武田舞彩・南口奈々・村上来渚
11:Be with you(SUPER☆GiRLS)
12:オネガイMoonlight
13:キミ恋てれぱしー
整理番号1番引いたので、最前どセンター!
このポジで散々「舞彩コール」したのにノーレスで撃沈w
舞彩ちゃん座り席に視線落とさねぇーんだ、立ち最にすりゃ良かったよ。
途中から悠ちゃんまんに推し変しました←公演中推し変w
普段のストリーグと全然違ってライブたっぷりでビックリしたわ。
これだけ歌ってくれたら何の文句もないよね。
ニコ生放送のやつが曲単位でYoutubeに動画あがってます。
ここ→http://www.youtube.com/user/werdna0411/videos
スト生&GEMはオリジナルの楽曲が好みなので楽しい。
特にw-Street OSAKAの「オネガイMoonlight」が好き。
キリンレモンのCMソングとかにいいんじゃないでしょうかw
1月から始まった『ストリーーーーーグ』に通い始めて
ようやくスト生の顔と名前を覚えて来た。
それぞれのキャラもなんとなくわかってきた。
アイドルストリートはある程度経つと人気が出て
めんどくさい現場になっちゃうから
俺自身、長続きしたためしはないんだけどねw
必死にならなくても楽しめる間は通います。
3月3日の日記『ストリーーーーーグ』【GEM公演】<2部>
PR: So-net 光 with フレッツ S[東日本]
3月4日の日記『ストリーーーーーグ』【札幌 vs 東京】<1部>
会場:TwinBox AKIHABARA
開演:17:00
出演者:e-Street SAPPORO/e-Street TOKYO(欠席:加藤里保菜/門田詩織)
(セトリ)
1:絶対!Love Magic/e-Street TOKYO
2:ときめき色の風とキミ/e-Street SAPPORO
対決
3:Love Diary ぱすぽ☆/浅川、伊山(e-Street TOKYO)
4:好き好き好き AKB48/e-Street SAPPORO
ゲーム対決
5:みらくるが止まンないっ!/e-Street TOKYO
6:キラキラ☆ホリデー/e-Street SAPPORO
結果発表(勝者:e-Street TOKYO)
7:明日へSTEP!/全員
『ストリーーーーーグ』は1月から通ってたけど1回もレポ書いてなかったw
2年前の夏にCheeky Paradeメンバーがまだスト生だった時
毎週マップ劇場(アキバ☆ソフマップ1号店8F)で公演をやってた。
あれをバージョンアップして各チーム総当たりの対抗戦ゲームを加えたのが『ストリーーーーーグ』
・平日昼間と夕方の公演
・1時間の公演でドリンク含めて2500円。
・悪い番号で後方だとステージが見づらい。
・握手したい場合は会場時間の1時間半前から販売されるCDを買わなければならない。
・CD+写真で1500円。CDは1曲入りでインストしか入ってない場合もある。
・握手はチームごとなので両方とする場合は3000円かかる。
・チェキ撮影は3枚(4500円)
などなど、他現場と比べて悪条件が多いのがこの現場。
でも、客入りは悪くないんだよね。
だからこれ以上条件を良くするともっと人が来ちゃうからコレでいいってことなんだなw
2年前の8月、マップ劇場の時も同じこと書いてる。
当時の日記
>入場料2000円+ドリンク代500円。
>握手はCD1枚1000円。
>30分の公演見て握手して3500円かかるのでコスパは悪い。
あの時の方がもっとひでええーwww
あの時は30分公演だったんだよ。それに比べればマシだな。
GEM公演なんて神公演って言ってもイイ。
条件が悪い中、毎週参加して握手してたおかげで、
今ではたまにしか現場に行かないのにチキパのメンバーとは仲が良い。
最初に信頼関係作っとくと後が楽だよね。
ということで、最初の信頼関係作りも兼ねて毎週行ってますw
この日の俺的目玉はココ。
4:好き好き好き AKB48/e-Street SAPPORO
元AKB10期研究生の金澤有希(当時は金沢有希)ちゃんが
AKB時代に歌ってた公演曲を歌ってくれたんですよ。
「好き好き好き」はB5thの中でも1番好きで思い入れの強い曲なのでめっちゃ高まった。
公演後の握手に行ったら、俺が喋る前に「『好き好き好き』どうでした?」と食い気味で聞いてきた。
「当時の公演を思い出して、ちょっとうるっとしたよ!」って言ったら、
真顔で「色んな思いを込めて歌いました!」って言ってきた。
AKBをドロップアウトした子達が今他のアイドルとして復活して頑張ってる子が
結構居るけど、そういう子を見るとうれしいよね。
楽しそうに活動してる姿を見ると特にね。
有希ちゃんは10期の中でも1番人気だったし、
普通に続けてればすぐに昇格したハズなのに、
本人の意思で突如辞めてしまった。
当時、勿体ないなぁーと思ってたから
こうやって戻って来てがんばってる姿を見れるのは凄いうれしいね。
ただかわいそうなのは年齢が19歳なので
若い子だらけのスト生の中ではババァキャラにされちゃってることw
時間は残酷だよね。アイドルの世界は本当厳しい。
とてもイイ子なのでこれからも応援していきます。
この動画では彼女のお茶目な姿がたくさん見れます。
3月4日の日記 Party Rockets 第二回定期ライブ
会場:赤坂GENKI
開演:19:00
(セトリ)
1.絶対LOVE
2.MIRAIE
3.ママには言えない
4.REVOLUTION
5.Don't say "Lazy"※カバー
6.NO:ID※B♭曲
7.ふあふあタイム※カバー
8.RAINBOW!※新曲
9.初恋ロケット
10.日常ドリーマー
11.弾丸ハイジャンプ
-アンコール-
12.RAINBOW!※新曲

幸愛ちゃんの生誕祭でもあった。
誕生日当日は福岡でライブがあるんだけど
東京でのワンマンでもお祝いしたいってことでこの日だったみたい。
前回(2月18日)の第一回定期ライブがすごく良かった。
(レポ書いてないけど><)
いつものレパートリーを歌っただけでライブとして特に変わったことをやったわけじゃなかったんだけど、アットホームな雰囲気があってとても温かいライブたった。
パティロケは立て続けにメンバーが抜けてしまうという災難が続いてしまったこともあって、どうも勢いに乗りきれない状態が続いてた。
メンバーが抜けた穴は大きくて、それでも必死に頑張ってる幸愛リーダーやメンバーを見てるのがちょっと痛々しく思えたりして、見ててあまり楽しめないなぁという気持ちが自分の中にはあった。
個人的に「楽しむ」というより「支える」みたいな気持ちが大きくなるときついんだよね。
あと楽曲の路線がハードロック一辺倒で正直飽きてきたってのもあった。
対バンがやたら多かったのもきつかったな。
そんな中、やっとパティロケだけの定期ライブが行われて、
メンバーにとっても、客席に居るのはすべて自分達のファンだっていうこの状況は
今まであまり味わったことがなかったと思うので、とてもリラックスしてできたみたい。
客席もずっと支えてるファンが中心となってるのでとてもアットホーム。
物販の時間も笑いが絶えない楽しい空間だった。
ただどうしても足りないなぁとあの時に感じたのが「明るい楽曲」。
彼女たちの等身大の魅力が溢れるもっと軽目の明るい曲が欲しい。
Partyって名前に付いてるんだから、Partyソングがやっぱ欲しいなぁ。
って思ってたら、今回の定期ライブで「新曲披露」って言うじゃない。
それも「アイドルソング」だと。
1回目の客入りは80人くらい、今回は120人以上は来てたらしい。
用意してたサイリウムが足りなかったと言ってたから。
今回は新曲披露の他にもカバー曲をやるコーナーがあった。
カバー曲は3曲。
「けいおん」のナンバーから
「Don't say "Lazy"」と「ふあふあタイム」
「ふあふあタイム」はB♭時代に何度か歌ったことのある曲。
「Don't say "Lazy"」はパティロケにピッタリだったな。
色んな地下アイドルにカバーされてる曲だけどパティロケバージョンかっこよかった。
そしてB♭時代に歌ってた「NO:ID」
これはイントロが流れた瞬間、客席がどよめいたね。
待ってました感ハンパない。
当時のB♭に自分がはまった要因の1つがこの曲のカッコ良さだった。
黒っぽいリズムに合わせて彼女達が激しいダンスで踊ってる姿がめっちゃカッコ良かった。
歴代のB♭が引き継いで歌って来た曲なので、今は新B♭が歌い継いでる。
パティロケになってからはほぼ歌わなくなってた曲。
この日、一番の高まり所だったなぁ。
この曲の持ってるパワーは凄いし、やっぱこのメンバーに似合うんだよ。
正直言うと、このメンバーってハードロックよりも
FUNKやR&Bの方が似合ってると思うからね。
フェアリーズやDream5みたいなああいった系統のダンスナンバーではなく、
女子流のやってる「limited addiction」みたいな黒っぽい曲が絶対似合ってると思う。
ハードロックやめろ!とまでは言わないので、
せめてこういったタイプの曲もレパートリーに入れて幅を広げてくださいとお願いしたい。
新曲「RAINBOW!」
「RAINBOW!」を披露する前の幸愛ちゃんのコメント
「今アイドルさんたくさん居るじゃないですか?その中でも私達パティロケ流の「アイドル曲」。パティロケが「アイドル曲」を歌ったらどうなるか、、、聞きたいですよね?」
パティロケの本流はハードロック。
新曲はあくまでパティロケ流のアイドルソングなんですよ!ということをあえて強調して言ってた(言わされてた)のを見て、やはり制作サイドは今までの路線を変更する気はないんだろうね。
みんなが「明るい曲やれ!」って言うからこんな曲も作ってみましたよってとこなんでしょうw
簡単に言うとパテイロケ版「GIVE ME FIVE !」といった感じ。
多分、そう言って発注したんじゃないかな?w
ただバックの音は今までの路線をきちんと引き継いでた。
ギターの音もカッコ良かったし、『ハードロックアイドル』という線を守りたい運営側がギリギリ譲歩してる感が滲み出てる曲ですねw
パティロケの今までの曲って初見で乗り辛いんだよね。
手拍子づらしづらい。この曲は簡単に乗れるので対バンでやるには持って来いじゃないかな。
こういう曲1曲あるだけで幅が広がってカラフルになった気がしたね。
これから対バンで持ち時間20分5曲歌えるって時はこの5曲でイイと思います。
(対外試合新規客囲い込む用セトリw)
1:初恋ロケット
2:絶対LOVE
3:Don't say "Lazy"
4:NO:ID
5:RAINBOW!
これなら強い!新規客増えますよw
アンコールの幸愛ちゃんの生誕祭はとても温かくて良かったです。
幸愛ちゃんも他のメンバーも泣いてました。
フミカちゃんの幸愛ちゃんへのメッセージ
「いつもダンスがわからない時教えてくれたり、
歌とかわかんない時教えてくれたり、相談にも乗ってくれるし、
寝る時も一緒に寝てくれるし! (ヲタから悲鳴「えええええー」)
本当大好き!(涙)『I LOVE 幸愛!』(涙) 幸愛ちゃんに抱きつく」
スカートについてるたくさんのバッジの中から
幸愛ちゃんのバッジを指さして「大好き」って言ってた。
アイドル大好きなフミカちゃんだけど
彼女にとっての一番のアイドルは幸愛ちゃんなんだね。
とてもイイものを見せてもらいました。
3月5日の日記 ハロプロ研修生ファンクラブ発表会3月(1日目)
会場:パシフィックヘブン
開演:20:00
出演:金子りえ・田辺奈菜美・田口夏実・金澤朋子・岸本ゆめの
(セトリ)
前説(岸本ゆめの)
1:hello to you
※自己紹介
2:手を握って歩きたい
※マジカル入学式のコーナー
3:彼女になりたいっ!!!
※今日の感想
後説(金澤朋子)
イベント時間:30分
新人の2人をメインに据えたイベント。
この日の新人は金澤朋子、岸本ゆめの。
岸本ゆめの(中1)
美少女だねぇー。
スマイル学園のなっちゃんを彷彿とさせる。
大阪在住でレッスンは毎回通ってるらしい。
彼女は娘。10期オーデのファイナリスト。
普段は研修生との会話でも関西弁が出ないらしいんだけど
このイベントでは少し出てて、メンバーにも驚かれてた。
モーニング娘。の「What's Up ? 愛はどうなのよ~」(10期オーデ課題曲)をいきなりその場で歌ってと無茶ぶりされたけど、見事にアカペラで歌った。
綺麗な高音でレッスン積んで行けば更に良くなるんじゃないかな。
かわいいだけじゃなくてスキルもありますよ。断然推しちゃう!
話を聞いてても真面目で努力家なとこが垣間見れた。
ゆめのちゃん超イイです!!
金澤朋子(高2)
矢嶋舞美似で典型的なハロプロ顏のかなともちゃん。
JK2ってこともあって堂々と物怖じしないように見えたんだけど
歌詞飛ばしがあったり、ちょっと抜けてるとこがあるのかも。
モーニング娘。のメンバーの名前をゆめのちゃんと交互に言ってく時に
途中で言えなくなっちゃった。
握手スキルはありそうなのでガッチリとファンは掴んでいきそう。そんな気がする。
工藤のじっちゃん発言でお馴染みのさゆべえ推しのさゆ爺が早くもかなともに推し変したとの情報もwww
他のメンバーについて
田口夏実ちゃん
ひょうひょうとしてた。
先輩なので後輩に対して上から目線で発言してる時があって面白かった。
金子りえちゃん
春から高校生になるので去就が注目されてるけど、
「リーダーになってもがんばりたい」的な発言があったので
以前ののっちのような研修生のリーダー的なポジションで
春以降もやっていくと思われる。
3/31の研修生公演でリーダー就任の発表があるのではと予想。
田辺奈菜美ちゃん
背が高く脚が長いので、ミニスカートが超ミニスカートになってて、ワカメちゃん状態でしたw
相変わらずのボケっぷりで笑いを取ってた。
かなともの代わりに娘。メンバーの名前を答える時も、
フクちゃんって言うとこを「鞘師さん」って答えちゃったり。
メンバーって言わず「モーニング娘。の人」とか「ハロープロジェクトの人」って言い方をするのが面白かったw
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
3月6日の日記 ハロプロ研修生ファンクラブ発表会3月(2日目)
会場:パシフィックヘブン
開演:18:30
出演:浜浦彩乃・小川麗奈・山岸理子・一岡伶奈・牧野真莉愛
(セトリ)
前説(牧野真莉愛)
1:hello to you
※自己紹介
※新人2人に質問
2:桜→入学式
※新人2人のアピールタイム
※今日の感想
3:彼女になりたいっ!!!
後説(一岡伶奈)
イベント時間:30分
牧野真莉愛ちゃん(小6)
喋り方が初期のかりんちゃんに似てる。
娘。10期オーデのファイナリスト。
最近は先輩たちのレッスンに追いつけるようになってきたらしい。
自己紹介
「趣味はプロ野球観戦。ファイターズファンで小さい頃から新庄選手に赤いバラと手紙を渡していました。」
アピールタイムでは日ハムの応援歌を歌います!と言って、
応援のコールをやり始めた。
日ハムの外野席でファンがぴょんぴょん飛び跳ねながら応援するみたいに
ぴょんぴょん飛びながら歌ってた。
「今見せろ!お前の底力を!突き進め!勝利を掴み取れ!!かっ飛ばせば稲葉!!!」
「メジャーで鍛えた技と 熱き鼓動を 打ち鳴らして燃えろSHINJO 北の大地の星となれ!!かっ飛ばせSHINJO!」
「小笠原村には海がある 小笠原村にはイルカがいる 小笠原村には夢がある~毎日サバイバル小笠原!!」
「どこまでも飛ばせ 賢介…」と田中賢介の応援歌を歌い始めた所で伶奈ちゃんが止めに入ったwww
いやぁーコレ凄かったよ!客席終止笑いが起きてた。
終わったあと客席拍手喝采だったw
この子は日ハムファンってことを思いっきりアピールしてくつもりらしいw
終わった後の浜ちゃんの感想
はま「すごいねー、すごい色んな歌が聞こえたー」
はま「その歌っていつから覚えてるの?」
牧野「ファイターズファンになってから、小さい頃ずっと聞いてたので覚えました」
はま「すごいねー、誰が一番好きなの?」
牧野「昔は新庄選手が好きだったんですけど、好きっていうか今は斉藤祐樹選手のユニフォームを着て応援しています」
はま「野球見てる時はどこ見てるの?」
牧野「外野で見てるんですけど、なんて言うのかな、全体見てます」
はま「すごいね」
野球のことは良く分からない浜ちゃんのそっけない返しに客席爆笑www
牧野真莉愛(研修生) 「この前の日本シリーズとクライマックスシリーズは全部行きました」
一岡伶奈(中2)
真莉愛ちゃんが熱狂的な日ハムヲタっぷりを披露した後の伶奈ちゃんがまた凄かったw
「趣味はケーキをたくさん食べることと、寝ることと、電車を写真撮ったり見たりすることです」
途中まで中学生らしいかわいい自己紹介かと思いきや、途中から来たでぇー!ハムヲタの次は鉄ヲタやでぇーwww
「前までは中央線の写真を撮ってたんですけど、今は山の手線とか総武線の写真を撮ってます」
「特技は東京メトロの電車の名前を全部言えること」
ここで真莉愛ちゃんが色を言って、その電車を答えるゲーム。
「赤色は?」 「丸ノ内線」
「茶色は?」 「副都心線」
「ねずみ色は?」「日比谷線」など連続で答え続けて、
最後に「ピンクは?」 「ない!」とオチまで付けてたw
中央線が一番好きらしく、非常用のボタンを一度押すのが夢らしいwww
彼女も娘。10期オーデのファイナリスト。
舞台(℃-ute主演「さくらの花束」)の稽古があるので研修生公演のリハーサルは1度も出れてないとのこと。
なかなか濃いキャラの新人2人で面白かった。
浜浦彩乃ちゃん
とにかくかわいい。
最近飼ってるネコが一緒に寝てくれてすごくうれしい。
今日の自己紹介
「一年生になった~ら♪一年生になった~ら♪友達100人できるかな~♪」
「もうすぐ中学1年生!浜ちゃんこと浜浦彩乃です!」
「hello to you」でフェイクを担当し上手く歌えたのがうれしかったよう。
これからも色んなフェイクを歌いたいと言ってた。
今日の浜ちゃんは先輩なので、口調が先輩口調になってるのが萌えポイントだったな。
小川麗奈ちゃん
浜ちゃんと比べるとまだまだ緊張してたなあ。
あまり印象に残ってない。
山岸理子ちゃん
今日ファンデーションを塗りすぎてしまったらしいw
独特な空気感を持ってて面白い。
PR: So-net 光 (auひかり)
ハロプロ研修生ファンクラブ発表会3月(3日目) 【3月7日】
会場:パシフィックヘブン
開演:18:30
出演:吉橋くるみ・室田瑞希・野村みな美・加賀楓・和田桜子
特別出演:田辺奈菜美・浜浦彩乃
(セトリ)
前説(和田桜子)
1:hello to you
※自己紹介
※新人2人に質問
2:手を握って歩きたい
3:桜→入学式
※しりとり風ゲーム
※今日の感想
4:彼女になりたいっ!!!
後説(加賀楓)
イベント時間:30分
浜ちゃんとななみんはゲームに勝ち抜いて最終日に特別参加。
このゲームをやった回って俺はどちらも参加してないんだよねぇ。
特別出演なので、あまりトークにも絡まず、歌の時は基本バックダンサー、
ゲームにも参加しなかった。
ななみん「モーニング娘。さんのメンバーの名前はもう覚えました。」
浜ちゃん「きりんのモノマネと言えば浜浦彩乃! きりん=浜浦彩乃! きりんみたいに視野を広くして、たくさんのものを見ていきたいと思います!」
和田桜子ちゃん
中学生かと思ってたら小6だった。
まだまだ未知数な感じ。
最近暖かくなったので、やっと犬の散歩に行き始めたらしい。
加賀楓ちゃん
初期ゆうかりんみたいな顔立ちしてる。
ハキハキと喋る。優等生っぽい。
1日目2日目の新人と比べると、今日の2人はやや地味かなぁ。
吉橋くるみちゃん
英語のテストで80点取る夢を見たら本当に80点取れたらしい。
ゲームで負けて2回も罰ゲーム(一発芸)をやらされてた。
室田瑞希ちゃん
今日の司会的ポジションだった。
とにかく元気だね。
歌も上手いし、前に出よう精神も強い。
間違いなく次のユニットメンバーには入ると思われる。
握手の時のアピールも強かった。
野村みな美ちゃん
消極的な小川紗季って感じw
キャラクター系の文房具を集めるのにはまってる。
さゆ爺が今日は最前でみな美ちゃんを応援してたww
この会場は全部で90人まで入れるのに、
今回入場したの70人くらいしか居なかった。
後方は空席だらけ。
浜ちゃんとななみんが追加されたのにこれだからなぁ。
今のハロヲタは低年齢メンバーにがっつくヲタ少ないんだよね。
小さい子好きのお友達はみんな余所に行ってしまったと思われw
今のハロプロ研修生最高なんだけどなぁ。
3月8日の予定
3月8日の予定
19:00 スマイル学園 電音部 UNDERFACE◆渋谷WOMB
いよいよ謎の新ユニット「UNDERFACE」のお披露目ライブ。
オリジナル曲が4曲(3曲?)あるらしい。
MCとかもあまりやらなそうなので
ライブ自体はあっという間に終わりそうだけどね。
驚くほどの数のお客さん来てくれないかなぁー。
今日の1曲
「BLANKEY JET CITY - ICE CANDY (unplugged)」
このアカウントの人が、ここ数週間にブランキージェットシティのレア動画をたくさんUPしてくれてる。
家にあるビデオやDVD漁れば色々と持ってるけどほとんど見ないよね。
Youtubeに上がってる方が多少画質が悪かろうが暇な時に手軽に見れていい。
名曲「ICE CANDY」の渋いアコースティックバージョン。
スマイル学園 電音部 UNDERFACEお披露目イベント【3月8日】
3月9日の予定
土日2日間、東京を留守にします。
大事なBabyに会うために
探さないでください・・・
今日の1曲
「Fishmans - いかれたBaby」
土日に行ってた場所 / 3月11日の予定
急遽別の場所へ行ってきました。
その場所とは・・・

北海道 札幌

なぜ札幌に行ったかというと、
札幌のアイドルユニット・ほいっぷ★Girlsと共演するためです!!




この貴重な共演シーンの動画がこちらw
詳しい北海道レポはのちほど。
3月11日の予定
18:00 ストリーーーーーグ 大阪vs福岡◆TwinBoxAKIHABARA
19:30 アソビットガール※無料◆アソビットシティ
今日の1曲
「おんなじキモチ 新春アイドル横丁まつり!!~2013~」
お口直しに、かわいいアイドル大集合の「おんなじキモチ」貼っておきますww
土日の予定
北海道遠征の日記を書こうと思ってたらあっという間に1週間過ぎてしまいました。
で、明日からはモーニング娘。春ツアーがスタートしてしまうっていう。
土日の予定
03/16(土)
11:00 スマイル学園卒業式◆Shibuya O-Crest
※初期メンバー桜井あみみの卒業式。
15:00 モーニング娘。(初日)◆オリンパスホール八王子
18:30 モーニング娘。◆オリンパスホール八王子
明日から娘。ツアーが始まる実感が全然ないっす。
まっさらな気持で挑みます!
03/17(日)
13:00 こけぴよ◆神タワー
※間に合えば→13:00 香山すず◆ポテトショップ
16:00 こけぴよ◆アソビットシティ
18:00 モーニング娘。◆オリンパスホール八王子
今日の1曲
「Of Monsters and Men - Little Talks」
最近気に入ってるアイスランドのバンドOf Monsters and Men。
1月に来日して原宿アストロホールでライブやったの見逃したの失敗した。
4月21日~24日の予定
どうも御無沙汰しております。
ブログをここまで長い期間休んだのは、初めてのことではないかと思います。
とりあえずぼちぼち更新再開しようかと思っているのですが、
明日から連日遠征が続いてしまうので、
今度はブログどころか予定表などの更新も止まると思いますw
4月21日~24日の予定
4/21(日)
12:00 みちのく仙台ORI☆姫隊・お花見会◆仙台西公園櫻岡花見
18:30 モーニング娘。◆仙台イズミティ21
4/22(月)~24(水)沖縄遠征
明日日帰りで仙台行って来て、
明後日から沖縄行ってきます。
水曜の夜に帰って来て、
週末の日曜日には四国の松山に行ってきます。
一足早いGWを満喫してくるので、
GW期間は大人しく東京に居るつもり。
5月5日のハロプロ研修生発表会がめっちゃ面白そう!!
セットリストや動画が公開されて、
期待値上がりまくり!!
ハロプロ研修生 発表会2013 ~春の公開実力診断テスト~(セットリスト)
佐々木莉佳子の「私、ちょいとカワイイ裏番長(スマイレージ曲) 」とか超楽しみ!!
「ハロプロ研修生 発表会 2013 ~春の公開実力診断テスト~」ソロ歌唱診断順決め
5月17日の日記 ANNA☆Sワンマン
ブログ再開でw
◆今日行った現場
19:00 ANNA☆Sワンマン(ゲスト:みちのく仙台ORI☆姫隊)◆CulbAsia
ANNA☆Sの2か月ぶりの平日ワンマン。
どうしても土日だと現場が被るので行けないので
平日はとても行きやすい。
今日の集客は100人くらいだったかな。
このくらいの人数でCulbAsiaだと快適に見れる。
ライブ途中にメンバーがフロアに降りて来て、
脚立並べてその上に登って歌ったり、
ヲタはその廻りをぐるぐる回転、
最後はメンバー水鉄砲でヲタ撃ち始めるw
面白かったなぁ
ゲストのORI☆姫隊が登場したのは20:30ごろ。
ライブ始まって1時間半経ってから、随分遅かった。
2曲歌って、ANNA☆Sとのジョイントで1曲。
MARIEちゃんが色気出てきておじさんつらい・・・
ANNA☆Sの事務所の後輩ユニットDANCE NUTS'も途中で登場。
今日は選抜メンバーで4人。
関東ロリ界隈で注目を集めてる逸材「まりかちゃん」。
今日もこの子が凄かった。
踊ってる時の表情が素晴らしい。
悲しい顔とか変顔とか全力でやってくる。
観客に対する笑顔の振りまき方とかもプロ。
将来有望の小学生だね。
ライブ終わったの21時30分ですよ。
2時間半たっぷりやった。
22時完全撤収なのでANNA☆Sは物販ナシでお見送りハイタッチのみ。
「ライブが予定より押してるので今日は(無料)ハイタッチのみにします。ANNA☆Sはいつでも会えるけど織姫さんは仙台からわざわざ来てくださって なかなか会えないのでなるべく織姫さんの物販に行ってください」
いい子過ぎるだろANNA☆S!!
今週はCDリース週だから、CD売りたかっただろうに。
それをせずに、たっぷりとライブを見てもらいたい!
という心意気に惚れた。
ANNA☆Sは今後ワンマンを中心に活動して行くらしい。
その変わり、今までたくさん出演してた対バンを減らす方向。
これはイイですね。
行ける日は極力参加したいと思います。
ANNA☆SはメンバーもBOSSも超推せるので応援したいユニット。
ANNA☆Sブログより
ANNA☆SワンマンMEMO
第19回ワンマン 6月 5日 asia
第20回ワンマン 6月23日 asia
第21回ワンマン 7月 8日 asia(涼夏生誕)
第22回ワンマン 7月30日 asia
第23回ワンマン 8月12日 WWW(優奈生誕)
第24回ワンマン 9月24日 O-West(杏奈生誕)
今週発売された新曲「Su And You」。
2013年上半期アイドルソングで間違いなく上位に入る大好きな曲
◆明日の予定
11:30 【みちのく仙台ORI☆姫隊(宮城) VS WELOVE(愛知)】◆TOKYOSTYLE
14:00 【Jumpin’(石川) VS KGY40Jr.(千葉)】◆TOKYOSTYLE
16:30 【ami~gas(福井) VS ORENCHE(静岡)】◆TOKYOSTYLE
19:00 (みちのく仙台ORI☆姫隊(宮城)・Jumpin’(石川)・ami~gas(福井)・ORENCHE(静岡))◆TOKYOSTYLE
◆今日の1曲
「Daft Punk - Get Lucky (Radio Edit) (VIDEO CLIP) 」
来週発売されるDaft Punkの新作「Random Access Memories」が楽しみでしょうがない!
5月18日の日記 ご当地アイドルお取り寄せ図鑑
◆今日行った現場
『ご当地アイドルお取り寄せ図鑑』収録◆TOKYOSTYLE
11:30 【みちのく仙台ORI☆姫隊(宮城) VS WELOVE(愛知)】
14:00 【Jumpin’(石川) VS KGY40Jr.(千葉)】16:30 【ami~gas(福井) VS ORENCHE(静岡)】
19:00 (みちのく仙台ORI☆姫隊(宮城)・Jumpin’(石川)・ami~gas(福井)・ORENCHE(静岡))
TOKYOSTYLEという会場初めて行ったら、
普段は韓国歌手とかがライブしてる会場だった。
スタンディングは見づらいけど座りだったら悪くない。
6月から始まるスカパーの番組『ご当地アイドルお取り寄せ図鑑』の収録。
12月まで放送するらしい。
1番組収録に90分くらいかかったので結構長いことメンバーを見てられるので楽しいっちゃ楽しかったかな。
無料だしね。最前だったしねー。
◆みちのく仙台ORI☆姫隊(宮城)
ORI☆姫隊を最初に見たのはちょうど去年の今頃。
あの頃と比べると楽曲もたくさん増えて、ライブがめっちゃ盛り上がるようになった。
初期のおっとりとした雰囲気も好きなんだけど、
メンバーが激しく踊って盛り上げる今の感じも楽しい。
メンバー自身、今の方が歌ってて楽しいんだろうなぁってのが伝わってくるのでね。
本日初披露の新曲「空が青い」もロック調の盛り上がる曲で、
初期の頃のORI☆姫隊からは想像もつかない曲。
COMPLEXの「恋を止めないで」をちょっと思い出した。
夜のライブでは久しぶりにHANNAちゃんのソロ曲聞けて高まったわぁ~。
収録の時間が推したために、物販にはあまり参加できず、
HANNAちゃんと1回チェキ撮影して、MARIEちゃんにアイドルグッズ差し入れしただけで終了。
お見送りでもらったHANNAちゃん手作りクッキー「おはんなクッキー」
最高においしかったあああああああああああ!!!HANNAちゃんありがとう大好き!!!
◆WELOVE(愛知)
ムトウ楽器最終日に店内ライブで見て以来。
いつ見ても彼女達のアクロバティックなステージには驚かされる。
「Mステ」に出演して一般人に一番インパクト与えられるアイドルって
ももクロでもベビメタでもなく、WELOVEなんじゃない?って思うわ。
時間が無くて物販行けなかったのが心残り。
◆KGY40Jr.(千葉)
去年から話題になってたグループだったけど、
なかなか機会に恵まれず、ようやく初見。
「チアチアの樹奈ちゃんがまだあか抜けてなかった頃」みたいな子が居ましたw
説明しづらいユニットですね。
「パラッパラッパー」みたいなもんすかねw
バックトラックとか好きな感じだったけど、
好んで見に行きたいとは思わないかな。
◆Jumpin’(石川)
本日のMVPはココ。
かなり期待値あげあげで見に行ってたんだけど、
その期待値を余裕で越えてくれました。
メンバー10人のうち2人欠席。
その2人のうちの1人がビジュアル面でのエース・浜田彩加ちゃん。
にもかかわらず、生で見るJumpin’のビジュアルインパクトは相当なものだった。
特にJSメンの3人が強かった。
その中でも個人的に一発でやられてしまったのが、宮岸ももかちゃん(JS6)。
出て来た瞬間から釘づけ!
可愛すぎてじーっと見てる途中、気づいたらヨダレ垂らしてたからね(マジwww
画像で見てた段階では可愛いとは思ってたけど、ここまで刺さるとは思わなかった。
つーか、妹さんがもっとかわいいっていうじゃない!もうやばすぎるわw
宮岸ももかちゃんを見て「フェアリーズの真尋っぽい顔」って言ってる人が何人か居た。
こじまこに一目惚れした時も、「こじまこは真尋」に似てると言われた。
どうやら俺の現時点でのどストライクの顔立ちは「フェアリーズの真尋」ということになりそう。
物販はなかったけど、無料の名刺お配り会があって、
全員とお話しできてお得だった。
Jumpin’まだ始まったばかりのユニットだけど、オリジナル楽曲もイイし、これから楽しみ。
夏ごろまでには一度現地に見に行きたい。
◆明日の予定
11:00 GIRLS✖GIRLS✖GIRLS(CoCoRo学園/ライムベリー/usa☆usa少女倶楽部/Barbee/ミルキー☆クラウンほか)◆東京キネマ倶楽部
14:00 池袋ジャズフェステ(二木蒼生(こけぴよ))◆池袋メトロポリタンプラザビル1階自由通路
17:45 ANNA☆S/WHY@DOLL(OP:まーちゃん(ほいがる))◆初台ドアーズ
明日の予定は悩みに悩みぬいてこうなりました。
まーちゃんがソロで歌うって急遽決まったら行かざるを得ない。
ハロプロ野音、新生nanoCUNE、パティロケ定期、全部行きたかったんだけどね・・・
◆今日の1曲
「Metallica - Cyanide(2010 LIVE)」
BABY METALのサマソニ出演が決定した。
メタリカがトリの日。
メタリカが前回来日したのが、3年前の秋。
この年はさくら学院がデビューした年。
ももクロが「ピンキージョーンズ」発売してトレッサ横浜でイベントやった時。
さくら学院の菊地最愛ちゃんがお母さんと一緒にイベント見に来てた。
俺は最愛ちゃんだって気づいたので、後ろに並んで握手連番したw
並んでる間も色々とお話しさせてもらったりして楽しかったなぁ。
この日の夜にちょうどさいたまスーパーアリーナでメタリカの来日公演があって、
最愛ちゃんと握手連番した後に、すぐハシゴしたんだよね。
あれから3年、そのメタリカがトリを務めるサマソニにあの握手連番した最愛ちゃんがBABY METALとして参加するなんて世の中わからないもんだよね。
5月19日の日記 CoCoRo学園/天使カフェ/まーちゃんソロなど
◆今日行った現場
11:00 GIRLS✖GIRLS✖GIRLS(CoCoRo学園/Barbee/WeLove/ファイン)◆東京キネマ倶楽部
14:00 池袋ジャズフェステ(天使カフェ(二木蒼生))◆池袋メトロポリタンプラザビル1階自由通路
15:00 RynRyn☆ミどろっぷ&古谷恋々 高崎伽羅 月城ありす 香取美咲◆AOS
17:45 ANNA☆S/WHY@DOLL(OP:まーちゃん(ほいがる))◆初台ドアーズ
当初の予定は、
新生ナノキュン→天使カフェ→ハロプロ野音だったんだけど、
数日前にCoCoRo学園が来ることが決まり、
2日前にまーちゃんソロが決まりで
結局このスケジュールになった。
新生ナノキュンは来週見ます!!
◆GIRLS✖GIRLS✖GIRLS
トップバッターがWeLove。
この時点でお客さんがフロアに10人ちょっとしか居なかった。
WeLoveいいパフォーマンスするのに勿体ないなぁ。
出るイベントを選べる状態じゃないんだろうけど、
もうちょっと出るとこ選んだ方が良い気がするなぁ。
昨日撮影できなかったのでチェキ撮影を。
「ピストルさん振り覚えるの早いですよね」
「ピストルさんジャンプのとこ飛んでくれない!」
などなど、ステージ上から客席よく見てるよなぁーと感心したw
ファイン→Barbee終わって、CoCoRo学園。
3月末にTwinBox AKIHABARAで見てから1か月半ぶり。
お目当てはちぃちゃん。
ツイッターやブログに載せてくれるかわいい画像に毎日癒されてる。
CoCoRo学園は楽曲良いんだよね。
月に一度ホームで定期ライブをやってるので
ぜひ近いうちに見に行きたい。
平行物販だと思ってたら終演後物販。
池袋に移動しないといけないので、物販出れないので
ちぃちゃんのママさんに持ってきたプレゼントを渡して
帰ろうとしたら、ママさんがちぃちゃんを連れて来てくれたww
ちょっとの時間だったけど、お話しすることができて良かった。
次はゆっくり物販に行こーう。
◆池袋ジャズフェステ(天使カフェ(二木蒼生))
一般人が普通に行き交う駅前の通路に作ったステージ。
こけぴよちゃん達も全員見に来てた。
最前席の前の地べたに全員並んで見るというw
いやぁーもう圧巻だったね。
あおちゃんの歌声が街中に響き渡っていくのが心地よかった。
緊張してMCは噛み噛みになっちゃうんだけど、
いざ歌うと堂々としてて素晴らしい歌。
こけぴよの時に歌う「Dear my tiara」。
これがまた素晴らしかった。
もう感動して涙出て来た。
2013/05/19 池袋ジャズフェス2013 天使カフェ(全曲)
昔は、後藤真希の圧倒的なステージとか、
松浦亜弥の素晴らしい歌唱力とか、
そういうのがエナジー感じる一番の要素だったんだけど
ここ数年はそういうものではなく、
単純にかわいさにエナジーを感じることが多くなった。
才能的な物に惹かれることはほとんどなかったよね、
しいてあげれば鞘師ちゃんくらいか。
そんな中、こけぴよのあおむしちゃんやかのたんに出会って
久しく忘れてた『才能に対して感じるエナジー』を思い出させてもらった。
こけぴよに俺がもっとも惹かれる理由がこれなんだよね。
今日のあおむしちゃんのステージ見て確信したわ。
ステージが終わるとあおむしちゃんは先生と一緒に
俺らファンが待つ場所にあいさつしに来てくれた。
そこで自然発生的に始まる撮影会。
どんどん人が集まって来て、スターの記者会見みたいになってきたw
こけぴよメンバーも一ファンとして
「こっちむいてー」って言いながら撮影してたw
楽しい時間だったなぁ。
◆RynRyn☆ミどろっぷ&古谷恋々 高崎伽羅 月城ありす 香取美咲
池袋が予想以上に早く終わったので、秋葉原に移動。
予定になかったAOSへ。
先月から加入した新人がみんなかわいいんだよね。
特にお気に入りが香取美咲ちゃん。
久しぶりに囲碁センター(AOS)に通い始めるまである!
◆ANNA☆S/WHY@DOLL(OP:まーちゃん(ほいがる))
オープニングアクト:まーちゃん
緊張してるんじゃないかなぁと思ったけど
思ってた以上に堂々としてた。
頼もしかったよw
3曲なので物足りなさハンパなかったけどね。
これは北海道遠征で解消するしか!!
今日はまーちゃん自撮りツーショットだったのでこんな感じに!
WHY@DOLLとANNA☆Sはそれぞれ50分づつくらいのステージ。
ANNA☆Sはまた客席での噴射プレイ発動w
これ恒例にする気かw
最後に2組のコラボがあった。
48の曲とBuono!を一緒に歌って、
その後はWHY@DOLLがギターとベースを生演奏して、
ドラムをWHY@DOLL事務所の社長が叩き、
ANNA☆Sが歌うという、素敵なコラボ。
バックの演奏を生バンドがやるっていうのは
最近ではそこまでめずらしくないけど、
アイドル自身が演奏するっていうのはインパクトあるよね。
WHY@DOLLの3人はちゃんと演奏できてたし。
ツーマンライブやって、最後に生演奏のコラボって企画は
かなり面白いし武器になると思う。
まーちゃん含め今日の3組は6月の北海道アイドルフェスで再共演するので楽しみ。
◆明日の予定
現場なし
◆今日の1曲
「The Faces - Love In Vain」
ストーンズの50周年ツアー終わったらロッド復帰してThe Faces動かして欲しいなぁ
【動画】天使カフェ(二木蒼生(こけぴよ))池袋JAZZフェス(2013.5.19.)
こけぴよの公認カメラ撮影班の目玉おやじさんが
昨日のJAZZフェスの動画をあげてくれたのでご紹介。
天使カフェ
vo : 二木蒼生(11歳・小学6年) / g : 堀田篤 / key : おのゆみ
天使カフェ(二木蒼生(こけぴよ))池袋JAZZフェス 1
曲名:When you wish upon a star
天使カフェ(二木蒼生(こけぴよ))池袋JAZZフェス 2
曲名:Believe人魚のように、Dear My Tiara
天使カフェ(二木蒼生(こけぴよ))池袋JAZZフェス 3
曲名:It don't mean a thing
天使カフェ(二木蒼生(こけぴよ))池袋JAZZフェス(定点フル映像)
2013/05/19 池袋ジャズフェス2013 天使カフェ(全曲)再生リスト
カメラマン:dem yu氏
「It don't mean a thing」リハーサル映像
「When you wish upon a star(星に願いを)」レッスン映像